今日は雨でダメと思っていたが
昼から雨が上がると言うので
車で、いつ雨が降っても良いように出かけました
でも風が強くて写真を撮っていても、フラフラしてました
大和川河口に着くなりチョーゲンボー
しかし、いつもの様にすぐ飛び立ちました
風が強いのでホバリングしましたが
遠くて補正もしてなくてイマイチでした
89ED+ Zuiko 40-150mm玉抜きAF+MフォーサーズAD+ボーグテレコン1.4+接眼部+E-M5
ホバリングで同じ所に居たのでオリンパスで撮れました
拡大
330or posted by
(C)orukaoran拡大
330or1 posted by
(C)orukaoran後はいつもの
ミサゴ今日は風が強く、魚見えないのか飛び込みなしでした
77EDⅡ+ペンタックスFA/70-200mm玉抜きAF+AC№3+K-30
拡大
330pe posted by
(C)orukaoran拡大
330pe1 posted by
(C)orukaoran拡大
330pe2 posted by
(C)orukaoranカモメ
拡大
330pe5 posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/30(日) 16:55:59|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもの公園も鳥がいてないので
中々テストが出来ない
そこで今日は里山へ
幸先良くベニマシコ、でもすぐに飛ばれました
77EDⅡ+ペンタックスFA/70-200mm玉抜きAF+AC№3+K-30
遠い所はトキナ100-300より良いと思います
拡大
329pe posted by
(C)orukaoranカワセミ20mはあるかも
拡大
329pe2 posted by
(C)orukaoran89ED+ Zuiko 40-150mm玉抜きAF+MフォーサーズAD+ボーグテレコン1.4+接眼部+E-M5
はファインダーでないとピントが分らない、目が悪いから仕方がないかも
ホオジロ
拡大
329or posted by
(C)orukaoran拡大
329or2 posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/29(土) 16:50:19|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
89ED+ Zuiko 40-150mm玉抜きAF+MフォーサーズAD+ボーグテレコン1.4+接眼部+E-M5
に変えたけど
10分の1のストロークなので逆にピントが
分りにくく、あまり結果も良くない
今日エナガをオートフォーカスで撮ったが
接眼部は関係ないので
89EDオートフォーカスで
巣材運びの為いつもよりエナガもゆっくり
だからオリンパスでも撮れたと思う
拡大
328or posted by
(C)orukaoran拡大
328or1 posted by
(C)orukaoran77EDⅡ+ペンタックスFA/70-200mm玉抜きAF+AC№3+K-30
こちらはトキナ100-300より
若干解像度が良いと言うか
ピントが合っているような感じがするので
手持ちなので三脚使えばもう少しは良くなると思います
もう少し試したい
ノートリで
328pe2 posted by
(C)orukaoran同じ画をトリミングして
拡大
328pe3 posted by
(C)orukaoran拡大
328pe1 posted by
(C)orukaoranカワセミ
拡大
328pe11 posted by
(C)orukaoran
328pe10 posted by
(C)orukaoran拡大
328pe14 posted by
(C)orukaoranヒヨドリ近くで
拡大
328pe5 posted by
(C)orukaoran朝公園に行く途中ジョウビタキ
拡大
328pe posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/28(金) 17:56:16|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天気予報の気温が18度となっていたけど
みんなだまされたと言うくらい肌寒かった
鳥もいつもの調子で
早めに帰ってきました
帰り道朝行くときジョウビタキいたので
待っていると、出ました
しかし三脚出しているといなくなり
オリンパスでは撮ることはできませんでした
今日は77ボーグの
トキナ100-300をペンタックス70-200のレンズに
89ボーグはヘリコイドを接眼部に
両方テストしましたが、変わり映えしませんでした
89ED+ Zuiko 40-150mm玉抜きAF+MフォーサーズAD+ボーグテレコン1.4+接眼部+E-M5
拡大
327or posted by
(C)orukaoran77EDⅡ+ペンタックスFA/70-200mm玉抜きAF+AC№3+K-30
拡大
327pe posted by
(C)orukaoran拡大
327pe5 posted by
(C)orukaoran拡大
327pe6 posted by
(C)orukaoran拡大
327pe7 posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/27(木) 17:43:04|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヤフーオークションで落とした接眼部
まだ分りませんが
一応接続出来ました、以前のヘリコイドと替えただけです
新品で4万円これが19000円だから安かったです
チョットぐらついてますが
以前に比べれば数段良いです、明日が楽しみです

思っていたより大きいです
左が以前使っていたヘリコイド

装着完了

89ED+ Zuiko 40-150mm玉抜きAF+MフォーサーズAD+ボーグテレコン1.4+接眼部+E-M5
ほぼ完成
他にヤフーオークションで落とした


70-200レンズ
キッチリ外そうと思ったが
やっぱり金づちで割ることになってしまった
一応成功したが
100-300よりかなり長くなるので
70-200もNo3レンズをカメラから遠ざける事で
30cmの長さにすることが出来ました
後はオートフォーカスの精度を見たかったが
今日は雨で試験出来ませんでした
77EDⅡ+ペンタックスFA/70-200mm玉抜きAF+AC№3+K-30
完成
- 2014/03/26(水) 14:34:24|
- ボーグのAF化
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は軽い三脚
Weifeng 三脚 WF-6662A 自由雲台付き¥5900
を使ってカワセミ撮ってみました
手持ちよりは良いようです
77EDⅡ+Tokina 100-300mm玉抜きAF+AC№3+テレプラス1.4+K-3077EDⅡ 84798円
トキナ100-300 3500円
ステップダウンリング 420円
NO3 49mmレンズ 1800円
テレプラス譲り受け 5000円
K-30 41540円
三脚入れて合計 142,958円
最初からわかっていれば余計な物買わずにすんだものを
長さ30cm 重さ1.9kg 三脚1.4kg 合計3.3kg
35mm換算 749mm
F値 6.4

拡大
322pe posted by
(C)orukaoran拡大
322pe1 posted by
(C)orukaoran拡大
322pe2 posted by
(C)orukaoran拡大
322pe4 posted by
(C)orukaoran魚くわえているのは
イマイチでした距離10m以上
拡大
322pe3 posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/22(土) 17:19:32|
- ボーグのAF化
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもの公園久しぶりでした
変り映えしないと言うか
カワセミ、オオタカダメなので
いつもよりダメでした
トラツグミ木の上で15分程お休み
一人だったのでゆっくり撮れてバッチリと思っていたが
逆光の為
帰って見たらダメでした
昨日のレンジャク動画
トラツグミのアップ
片足上げてリラックス
拡大
319or posted by
(C)orukaoran拡大
319or1 posted by
(C)orukaoran拡大
319or2 posted by
(C)orukaoran拡大
319or3 posted by
(C)orukaoranオオジュリン
拡大
319or5 posted by
(C)orukaoranあんずにメジロ
拡大
319or6 posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/19(水) 17:58:55|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は河内長野の方に
キレンジャクが来たと言うので行くと
いつもの公園のカメラマンでいっぱいでした
さぞかし、いつもの公園は淋しかったのではと想像します
私は今日は
ペンタックス手持ちと
オリンパスとソニー動画を三脚で
3台で撮影さすがに忙しく
どっちもつかずでした
拡大
317pe6 posted by
(C)orukaoran
317pe5 posted by
(C)orukaoran左下に尻尾だけキレンジャク
拡大
317pe4 posted by
(C)orukaoran
317pe2 posted by
(C)orukaoran拡大
317pe1 posted by
(C)orukaoran拡大
317pe posted by
(C)orukaoranオリンパス持ち味生かせず
拡大
317or5 posted by
(C)orukaoran
317or2 posted by
(C)orukaoran拡大
317or posted by
(C)orukaoran
- 2014/03/17(月) 18:54:30|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2